首页 > 留学知识库

问题: 日语初级历年试题里面几个问题

选择题
请讲解下选择的原因和涉及的语法知识点
1. 七時にレストランを( )してあります。
Aごちそう  B予習 C約束 D予約

2. きびしい時代はもう過ぎました。
A自由な時代でした。
B静かな時代でした。
C大変な時代でした。

3. ブレゼントは花( )しましょう。
Aに Bが Cを Dも

4. テキストを( )こたえてください。
A見なく B見なくて C見ずに D見ずで

5. 意見がある方は、( )ください。
Aおっしゃって  Bおっしゃい

6. ここで写真を( )だめだよ。
Aとって  Bとっちゃ  Cとるは  Dとっちゃう

7. 6歳から小学校( )はじめる。
A通う  B通った  C通い

8. ネクタイ売り場は2階に( )。
Aあってございます  Bいらっしゃいます   Cございます

另外
9. 木村君と喧嘩して,けがをしてしまった。
是“和木村君吵了架,(我)受伤了。”的意思吗?
10. 落とした財布があって、よかったですね。
是“找到掉了的钱包,真好呢。”吗?那,あって怎么讲啊
11. 電車に遅れる。急がげ。
是“电车晚点了,(我)急死了。”吗?
为什么「急がげ」要用命令形呢,哪里有命令的意思了。


非常谢谢。

解答:

1.七時にレストランを( D)してあります。
Aごちそう  B予習 C約束 D予約

2. きびしい時代はもう過ぎました。 C
A自由な時代でした。
B静かな時代でした。
C大変な時代でした。

3. ブレゼントは花( A)しましょう。
Aに Bが Cを Dも

4. テキストを( C)こたえてください。
A見なく B見なくて C見ずに D見ずで

5. 意見がある方は、( A)ください。
Aおっしゃって  Bおっしゃい

6. ここで写真を( B)だめだよ。=(とっては)
Aとって  Bとっちゃ  Cとるは  Dとっちゃう

7. 6歳から小学校(に C)はじめる。
A通う  B通った  C通い

8. ネクタイ売り場は2階に( C)。=あります。
Aあってございます  Bいらっしゃいます   Cございます

另外
9. 木村君と喧嘩して,けがをしてしまった。
是“和木村君打了一架,(我)受伤了。”的意思吗?

YES.

10. 落とした財布があって、よかったですね。
是“找到掉了的钱包,真是太好了。”吗?那,あって怎么讲啊

我不知道这个应该归到文法的哪个部分,就当做习惯表现方法吧(不太负责任的说法:) )。就是当找到了自己一直在寻找的东西时,会说:「●●がありました!」,用简体的话就是「あった、あった!」。而这里则是这种说法的「て形」


11. 電車に遅れる。急がげ。
是“电车晚点了,(我)急死了。”吗?
为什么「急がげ」要用命令形呢,哪里有命令的意思了。

我觉得正确的拼写应该是:「電車に遅れる。急げ。」
「電車に遅れる」是说要赶不上电车了。同样的「授業に遅れる」就是上课要迟到了。所以后面接「急げ。」,即快一点、加快脚步的意思。