问题: 「こと」と「もの」の区别
例:1、私が今日こうして活躍できるのも先輩のご支援あってのことです。
2、今の安定した生活も若い時の苦労あってのものです。
以上の「こと」と「もの」は同じですか、交換することできますか?
こと和もの在语法上有何不同
解答:
こと——個別の、その場の、自分の意見や感想や事実を強調する
もの——真相発見、事実再確認、感嘆、詠嘆などの場合に使う。
从你的例句看来,目前的用法比较自然。如果替换也不是不可以,但意义有所变化。如:
1、私が今日こうして活躍できるのも先輩のご支援あっての【もの】です。就是说,你现在才发现并确认和感叹:前辈的支持的重要性,并作为真理性。
2、今の安定した生活も若い時の苦労あっての【こと】です。此时的侧重点:由于某事,某种场景触发了感想,而并非真理性的确认和感叹。
因此,不替换可能更适合这两句的原意。
仅供参考。
版权及免责声明
1、欢迎转载本网原创文章,转载敬请注明出处:侨谊留学(www.goesnet.org);
2、本网转载媒体稿件旨在传播更多有益信息,并不代表同意该观点,本网不承担稿件侵权行为的连带责任;
3、在本网博客/论坛发表言论者,文责自负。