问题: 达人请进,初级几个填空题
请详细讲解下选择原因,特别是第三题,谢谢。
1. 甲:昨日の同窓会、どうでしたか。
乙:久しぶりに山田先生も来て___、楽しかったですよ。
Aあげて Bまらって Cくださって Dいただいて
2. 荷物を___、ほんとうに助かりました。
A持って B持たれて C持っていただいて D持ってくださって
3. この工場では1日に500台テレビ___生産されています。
Aが Bを Cで Dは
解答:
1. 甲:昨日の同窓会、どうでしたか。
乙:久しぶりに山田先生も来て___、楽しかったですよ。
Aあげて Bまらって Cくださって Dいただいて
应该选C。 くださる是くれる的敬语,表示“给我”的动作。因为句子的主语是“山田先生”,所以いただく是不对的,いただく的主语一定是“我”,因为它表示“我得到”的动作。A的あげる就更不对了,表示“我给”的动作。所以选“来てくださる”表示“给我”“来”这个动作。理解为“山田先生给我他的“来”这个动作”,翻译为“山田先生光临”
2. 荷物を___、ほんとうに助かりました。
A持って B持たれて C持っていただいて D持ってくださって
应该选C。这是典型的表示事后感谢的说法,句子的主语应该默认是“我”,因为后句的“助かりました”表示“得救了”,显然是“我”得救了。所以把省略成分完整表述应该是“私は君に荷物を持っていただいて、…”,理解为“我得到了你的“拿行李”这个动作,真是得救了”,翻译为“帮我拿行李,真是帮了我大忙了。”
3. この工場では1日に500台テレビ___生産されています。
Aが Bを Cで Dは
这个选A没有悬念,“テレビを生産する”变成被动语态时,宾格助词を要变成主格助词が。
版权及免责声明
1、欢迎转载本网原创文章,转载敬请注明出处:侨谊留学(www.goesnet.org);
2、本网转载媒体稿件旨在传播更多有益信息,并不代表同意该观点,本网不承担稿件侵权行为的连带责任;
3、在本网博客/论坛发表言论者,文责自负。