首页 > 留学知识库

问题: 帮忙写一篇对话,谢谢~

是关于结婚好还是工作好的。要求水平在2-3级左右,3分钟左右的对话。最好是原创的,也希望各位提供些资料,谢谢~

解答:

仕事か結婚か・・・???
一昔前に女性誌やTVなどのメディアで流行したテーマです
しかし高齢化して意地悪を極めた私は「罠だ^_^;」と思っています
未婚と既婚を対立させ、敵対心をあおり恋愛、結婚を商品化し
適齢期男女に消費させ搾取する資本主義の罠(本田透いわく恋愛資本主義)
みたいな(笑)

既婚女性も大多数は裕福ではなく大抵パートや派遣などの非正規雇用で
働くことになります
仕事ですから競争があり、評価、報酬、精神的充足もほしいものです
仕事と結婚は、実は択一の選択肢ではなく、並行してある生活の一部です
そこで既婚女性が著しく不利に扱われ、非正規雇用しか選べないことを問題にして、
改善していくのが本当だと思います

未婚の場合は、優雅な独身貴族、という幻想がバブルメディアで流されました
当時から貴族と言うほど収入が多い女性、親も裕福な女性が
どれほどいたのでしょう?
貴族と言うのは、不労所得で暮らせる人です(=本当の金持ち)
安月給を工夫して生きている人は冗談にも貴族とは呼べません
メディアはそれを貴族と呼ぶことで、既婚者と男性の反感を煽りました
我儘で金使いの荒い独身貴族、物欲の塊、あいつらが少子化の原因だ、許せん!
みたいな(笑)
それは今振り返ると非婚少子化を女性の責任にする罠でした
今は、男性の方が結婚できるだけの収入がなく、結婚を希望する人が少ない
という現実がデータで明らかにされています
繰り返しますが、独身は貴族ではなく、未婚男性の多くは既婚者より低所得です
(既婚未婚の年収の差は30代男性で200万)
両親に扶養されて安泰、という人は少なく、親の年金も死ぬまで、です
その後は全て自分の責任です
そんなことを全く考えもしない極楽トンボに会ったことはありません
そして親の看病介護が子供にかかり、場合によっては扶養義務も生じます
独身が既婚者の敵ではありません
独身を羨むなどほとんど筋違いです

結婚も仕事も、比較すべき選択肢ではなく
どんな生活をしても、安心して生きていられる最低限の社会保障を構築することが
大切なはずです
okかな?