首页 > 留学知识库

问题: 有关几个日语语法问题

1、此处ね的用法
A:公園に入るとき、入園料を払いましたが、どの  公園も有料ですか。
B: ええ、有料の公園が多いですね。
  此处ね的用法是确认还是感叹。
2、翻译(以及さあ的用处)
A:ここにカメラがあったでしょう
B:さあ、気がつきませんでしたが。
3、此处ています的用法,以及有关时态的用法。
 ここは静かなので、とても気に入っています。
4、とした的用法及翻译
 すみません、出かけようとした時に電話があったんです。
5、形容动词/名词过去式怎么接 ので
比如:静かなので 其过去式是:静かだったなので 吗?
6、下面句子为什么有两外助词,其用途分别是什么?
近くを地下鉄が走っていて....
7、翻译并告诉怎么理解。
父は勉強しろ、そして、よく遊べと言いました。8、此处为什么用ありました而不是 あります 呢?
ここから二つ目ぐらい信号を右に曲がったところに、確かスーパーがありましたね。
9、没有了
以上请日语高手详细指导。非常感谢。如果可以的话,能够留下联系方式交个朋友吗?




解答:

1、此处ね的用法
A:公園に入るとき、入園料を払いましたが、どの  公園も有料ですか。
B: ええ、有料の公園が多いですね。是感叹语气,还是一般的确认这要看讲话的语气,我们中文也如此,一句话语调不同语感就不同。
2、翻译(以及さあ的用处)
A:ここにカメラがあったでしょう 这里不是有照相机了吗?
B:さあ、気がつきませんでしたが。 哇!我刚才没注意到。!
さあ在这里有一点惊讶的语气
3、此处ています的用法,以及有关时态的用法。
 ここは静かなので、とても気に入っています。
相当于英语的现在完成时,表示说话时候的既存在状态
4、とした的用法及翻译
 すみません、出かけようとした時に電話があったんです。
不好意思,刚要出去时来了电话了。
。。ようとする 打算,想要做什么事,过去时:ようとした。
5、形容动词/名词过去式怎么接 ので
静かので 其过去式是:静かだったので 
形容动词+な+ので,名词+な+ので
动词或其过去时的连体形+ので
6、下面句子为什么有两外助词,其用途分别是什么?
近くを地下鉄が走っていて....
が就是表示主语呀,句中地下鉄是主语,を表示场所,不是有那些表示移动的动词用を表示场所吗
翻成中文是:这附近通地铁
7、翻译并告诉怎么理解。
父は勉強しろ、そして、よく遊べと言いました。
父亲说好好学习,然后好好玩。勉強しろ与遊べ都是命令型。
8、此处为什么用ありました而不是 あります 呢?
ここから二つ目ぐらい信号を右に曲がったところに、確かスーパーがありましたね。
如果是指路人应该用ここから二つ目ぐらい信号を右に曲がるところに、スーパーがあります。
你的例句是问路人按照那样走过去后确实找到了超市,所以用確かスーパーがありましたね。
不知是否满意