首页 > 留学知识库

问题: 日语电影名翻译

電影 得 獎 記 錄
ブルーリボン賞=藍絲帶獎 歷屆 最佳作品
第 1 回 1950 : 『また逢う日まで』
第 2 回 1951 : 『めし』
第 3 回 1952 : 『稲妻』
第 4 回 1953 : 『にごりえ』
第 5 回 1954 : 『二十四の瞳』
第 6 回 1955 : 『浮雲』
第 7 回 1956 : 『真昼の暗黒』
第 8 回 1957 : 『米』
第 9 回 1958 : 『隠し砦の三悪人』
第 10 回 1959 : 『キクとイサム』
第 11 回 1960 : 『おとうと』
第 12 回 1961 : 『豚と軍艦』
第 13 回 1962 : 『キューポラのある街』
第 14 回 1963 : 『にっぽん昆虫記』
第 15 回 1964 : 『砂の女』
第 16 回 1965 : 『赤ひげ』
第 17 回 1966 : 『白い巨塔』
第 18 回 1975 : 『化石』
第 19 回 1976 : 『大地の子守歌』
第 20 回 1977 : 『幸福の黄色いハンカチ』
第 21 回 1978 : 『サード』
第 22 回 1979 : 『復讐するは我にあり』
第 23 回 1980 : 『影武者』
第 24 回 1981 : 『泥の河』
第 25 回 1982 : 『蒲田行進曲』
第 26 回 1983 : 『東京裁判』
第 27 回 1984 : 『瀬戸内少年野球団』
第 28 回 1985 : 『乱』
第 29 回 1986 : 『ウホッホ探険隊』
第 30 回 1987 : 『マルサの女』
第 31 回 1988 : 『敦煌』
第 32 回 1989 : 『どついたるねん』
第 33 回 1990 : 「少年時代」
第 34 回 1991 : 「あの夏、いちばん静かな海。」
第 35 回 1992 : 「五個相撲的少年」
第 36 回 1993 : 『月はどっちに出ている』
第 37 回 1994 : 『棒の哀しみ』
第 38 回 1995 : 『午後の遺言状』
第 39 回 1996 : 『岸和田少年愚連隊』
第 40 回 1997 : 『バウンス ko GALS』
第 41 回 1998 : 「HANA-BI」
第 42 回 1999 : 「御法度」
第 43 回 2000 : 「大逃殺」
第 44 回 2001 : 「神隱少女」
第 45 回 2002 : 「黃昏清兵衛」
第 46 回 2003 : 『赤目四十八瀧心中未遂』
第 47 回 2004 : 『誰も知らない』
第 48 回 2005 : 「パッチギ!」
第 49 回 2006 : 「扶桑花女孩」
第 50 回 2007 : 「キサラギ」
第 51 回 2008 : 「超越顛峰」



日本アカデミー賞=日本電影金像獎 ブルーリボン賞=藍絲帶獎 回數 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 一般 統計 歷屆 獎項 最佳作品 最佳男主角 最佳女主角 最佳男配角 最佳女配角 最佳新人 最佳歌曲 最佳服裝造型 最佳編劇 最佳配樂 最佳卡司 最佳片頭 特別賞 最佳監督
電影 得 獎 記 錄
日本アカデミー賞=日本電影金像獎 歷屆 最佳作品
第 1 回 1977 : 『幸福の黄色いハンカチ』
第 2 回 1978 : 『事件』
第 3 回 1979 : 『復讐するは我にあり』
第 4 回 1980 : 『ツィゴイネルワイゼン』
第 5 回 1981 : 『駅 STATION』
第 6 回 1982 : 『蒲田行進曲』
第 7 回 1983 : 『楢山節考』
第 8 回 1984 : 「禮儀式」
第 9 回 1985 : 『花いちもんめ。』
第 10 回 1986 : 『火宅の人』
第 11 回 1987 : 『マルサの女』
第 12 回 1988 : 『敦煌』
第 13 回 1989 : 『黒い雨』
第 14 回 1990 : 「少年時代」
第 15 回 1991 : 『息子』
第 16 回 1992 : 「五個相撲的少年」
第 17 回 1993 : 『学校』
第 18 回 1994 : 『忠臣蔵外伝 四谷怪談』
第 19 回 1995 : 『午後の遺言状』
第 20 回 1996 : 「談談情跳跳舞」
第 21 回 1997 : 『もののけ姫』
第 22 回 1998 : 『愛を乞うひと』
第 23 回 1999 : 「鉄道員(ぽっぽや)」
第 24 回 2000 : 『雨あがる』

解答:

太多了,先回答第一部分吧。
第 1 回 1950 : 『また逢う日まで』 (待到重逢时)
第 2 回 1951 : 『めし』(饭)
第 3 回 1952 : 『稲妻』 (闪电)
第 4 回 1953 : 『にごりえ』 (浊江)
第 5 回 1954 : 『二十四の瞳』(二十四只眼睛)
第 6 回 1955 : 『浮雲』(浮云)
第 7 回 1956 : 『真昼の暗黒』(暗无天日)
第 8 回 1957 : 『米』 (米)
第 9 回 1958 : 『隠し砦の三悪人』(暗堡里的三恶人)
第 10 回 1959 : 『キクとイサム』《阿菊与阿勇》
第 11 回 1960 : 『おとうと』(弟弟)
第 12 回 1961 : 『豚と軍艦』 (猪与军舰)
第 13 回 1962 : 『キューポラのある街』(化铁炉林立的街)
第 14 回 1963 : 『にっぽん昆虫記』 (日本昆虫记)
第 15 回 1964 : 『砂の女』(砂女)
第 16 回 1965 : 『赤ひげ』(红胡子)
第 17 回 1966 : 『白い巨塔』 (白色巨塔)
第 18 回 1975 : 『化石』 (化石)
第 19 回 1976 : 『大地の子守歌』(大地的摇篮曲)
第 20 回 1977 : 『幸福の黄色いハンカチ』 (幸福的黄手帕)
第 21 回 1978 : 『サード』 (三垒手)
第 22 回 1979 : 『復讐するは我にあり』( 复仇在我)
第 23 回 1980 : 『影武者』(影子武士)
第 24 回 1981 : 『泥の河』 (泥之河)
第 25 回 1982 : 『蒲田行進曲』 (蒲田进行曲)
第 26 回 1983 : 『東京裁判』 (东京审判)
第 27 回 1984 : 『瀬戸内少年野球団』(濑户内少年棒球队)
第 28 回 1985 : 『乱』 (乱)
第 29 回 1986 : 『ウホッホ探険隊』(喔嚯嚯探险队)
第 30 回 1987 : 『マルサの女』 (女税务官)
第 31 回 1988 : 『敦煌』 (敦煌)
第 32 回 1989 : 『どついたるねん』(老子拼了)
第 33 回 1990 : 「少年時代」
第 34 回 1991 : 「あの夏、いちばん静かな海。」 ( 那年夏天,宁静的海)
第 35 回 1992 : 「五個相撲的少年」
第 36 回 1993 : 『月はどっちに出ている』 (月夜行车)
第 37 回 1994 : 『棒の哀しみ』 (棒之哀)
第 38 回 1995 : 『午後の遺言状』(午后的遗言)
第 39 回 1996 : 『岸和田少年愚連隊』(岸和田少年愚连队 )
第 40 回 1997 : 『バウンス ko GALS』(涩谷二十四小时)
第 41 回 1998 : 「HANA-BI」 (花火)
第 42 回 1999 : 「御法度」
第 43 回 2000 : 「大逃杀」
第 44 回 2001 : 「神隱少女」
第 45 回 2002 : 「黃昏清兵卫」
第 46 回 2003 : 『赤目四十八瀧心中未遂』(赤目四十八泷自杀未遂
第 47 回 2004 : 『誰も知らない』(无人知晓的夏日清晨)
第 48 回 2005 : 「パッチギ!」(爱与和平)
第 49 回 2006 : 「扶桑花女孩」
第 50 回 2007 : 「キサラギ」 (如月疑云)
第 51 回 2008 : 「超越顛峰」