首页 > 留学知识库

问题: (-できる)ようにならないかな这个句型什么意思

请大家帮帮忙

解答:

(-できる)ようにならないかな。
下面分段分析:
『~ようになる』慣用句表示说话人养成某种习惯或能力上有什么提高。例えば:
いつからともなしに 私も周囲の子供たちに『おじさん』と呼ばれるようになった。(不知什么时候开始,我也被周围的孩子们称呼为“叔叔”了。
『かな』(经常男性使用)与『かしら』(女性用语)对应。用于句尾。基本用法有三种:
1)用于他人,表示询问:
2)用于自己,表示自问;
3)与『ない』呼应表示说话人的愿望;例えば:
夏休みは早く来ないかな。(暑假怎么还不早点来啊。/暑假要是早点来就好了啊。)
综合以上分段分析,可以得出『(-できる)ようにならないかな。』用来表达说话人想实现某种行为等的愿望。翻译成(要是
能就好了啊。)例えば:
宝くじ当たってノンビリ暮らせるようにならないかな。
(要是能中了彩票惬意(享受)的生活就好了啊。)
以上 ご参考下さい。